『元朝秘史』と『英語版元朝秘史』における名詞対応表

はじめに

 本稿では、『元朝秘史』と『英語版元朝秘史』とで使用されている地名や国名などの名詞の比較対照を行う。この調査では、筆者が海外にて入手したSNES(SFCの海外での名称)版を使用しているので、他版との差異が存在する可能性について留意されたい。
 『英語版元朝秘史』をプレイしてみようという方や海外のSLGの様相を見てみたいという方、あるいは海外向けにSLGを製作してみたい方(存在するかどうかは別として)にとって、手引きとなれば幸いだ。


シナリオ名

日本語表記英語表記備考
モンゴル高原の統一Mongol Conquest1184年開始。以降S1と呼ぶ
チンギス=ハーンの雄飛Genghis Khan1206年開始。以降S2と呼ぶ
元朝の成立Yuan Dynasty1271年開始。以降S3と呼ぶ
世界への道World Conquest1185年開始。以降S4と呼ぶ

シナリオは、SFC版元朝秘史と全く同じ。プレイ可能国も同じ。
後発機種に登場する源平シナリオは、登場しない。


勢力名

日本語表記英語表記備考
モンゴル族The Mongols
タタル族The Tartars
オンギラト族The Ongirats
オングット族The Onguts
タイチウト族The Taichiud
ジャダラン族The Jadarans
ケレイト族The Keraits
メルキト族The Merkits
ジェルキン族The Zurkins
トメット族The Tumeds
オイラート族The Oirats
ナイマン族The Naimans
キルギス族The Kirghiz

モンゴル編に登場する勢力名は上の通り。
ちなみに、英語版ではモンゴル以外で統一しても勢力名は変わらない。

日本語表記英語表記備考
鎌倉幕府Kamakura ShogunateShogunateは「幕府」の意。
高麗The Koryo Kingdom
The Chin Empire
南宋Nan-Sung
西夏Hsi-Hsia
西遼The Kara-Kitai Empireカラキタイはイスラム側の呼称
吐蕃The Kingdom of Tufan
モンゴル帝国The Mongol Empire
The Yuan Dynasty
キプチャク汗国The Golden Horde金帳汗国のこと。
チャガタイ汗国The Jagatai KhanateKhanateは「汗国」の意。
オゴダイ汗国The Ugudei Khanate
イル汗国The Il-Khan Empire
ウイグル王国The Uighurs
ジュンガリア諸族Dzungaria
クマン族同盟The Cumans
大越・大理連合Dai-Viet And Ta-Li
大越国Dai-Viet
パガン朝Pagan
インド諸王朝India
ゴール朝The Ghore Sultanate
デリースルタン領The Delhi Sultanate
ホラズムThe Khorezm Empire
カリフ領The Baghdad Caliphate
アイユーブ朝The Ayyubids
マムルーク朝Mameluke Sultanate
アルモハード帝国The Almohads
ハフス朝The Hafsids
セルジューク連邦The Rum Serjuks
ビザンツ帝国The Byzantine Empire
ラテン帝国The Latin Empire
キエフ公国Kiev Russia
ドイツ騎士団領The Teutonic Knights
リトアニア諸国Lithuania
ポーランド王国The Kingdom of Poland
ハンガリー王国The Hungarian Kingdom
神聖ローマ帝国The Roman Empire
カペー朝The Capetian Kingdom
アンジュー朝The Angevin Kingdom
両シチリア王国The Sicilian Kingdom
スペイン諸王朝The Castilian Kingdom

国名については、特にこれといって大きな変化はない。
ただ、傾向としては「○○諸王朝」「○○諸国」といった表現は、地域名で括るか、
中心となる国家名に置き換えられているようだ。


地域名

国番号日本語表記英語表記備考
1オノン河流域Onon River
2ケルレン河流域Kerulen River
3興安嶺西麓Bogodo MtnsMtnsはMountains「山脈」の略。
4内モンゴル高原Inner Mongolia
5ヤブノロイ山麓Barguchin Mtnsバルグジン川は東側からバイカル湖へ注ぐ川。
6ゴルゴナク河原Gorgonak River
7トーラ河流域Toula River
8バイカル湖東岸Lake Baikal
9セレンゲ河流域Selenge River
10シベリア南部Angaran Steppeアンガラ川はバイカル湖から流れ出す唯一の川。
11バイカル湖西岸Lake Kassagolフヴスグル湖(Lake Khovsgol)の事か。
12ハンガイ山麓Hangay Mtns
13エニセイ河上流Yenesei River
14アルタイ山麓Altai Mtns

国番号日本語表記英語表記備考
1モンゴル高原Mongolia
2ジュンガリアDzungaria現在の新疆ウイグル自治区北部。
3キプチャクKipchak
4遼東Liaodong
5華北HopeiHopeiは河北省のこと。
6甘粛Gansu
7高昌Kao-Chang現在の新疆ウイグル自治区南部。
8トルキスタンTurkestan
9チベットTibet
10朝鮮半島Korea
11日本Japan
12華南HunanHunanは湖南省のこと。
13安南Annam
14ビルマBurma
15小アジアAsia Minor
16シリアSyria
17マグリブMaghreb
18エジプトEgypt
19アラビアArabia
20ペルシアPersiaゲーム上ではカスピ海東岸を含む。
21パンジャブPunjabゲーム上ではアフガン等も含む。
22ヒンドスタンHindustan
23南インドSouthern India
24ルーシRussia
25バルカンBalkans
26バルト海東岸Baltic Coast
27ポーランドPoland
28ハンガリーHungary
29ドイツGermany
30イタリアItaly
31イギリスEngland
32フランスFrance
33イベリアIberia


兵科

日本語表記英語表記備考
軽歩兵Light InfInfはInfantry「歩兵(隊)」の略
重歩兵Heavy InfInfはInfantry「歩兵(隊)」の略
長槍兵Pikeman
火砲兵Artillery直訳すると「大砲」または「砲兵(隊)」
短弓兵Shortbow
長弓兵Longbow
弩弓兵Crossbow
象兵Elephants
投石機Catapult
狩猟騎兵Nomads直訳すると「遊牧民」
槍騎兵Lancers
蒙古騎兵Mongols
軽弓騎兵Archers
突撃騎兵Mamelukes
騎士Knights
武士Samurai


将軍名

 別項にて、対応表作成。

 なお、日本武将の名前についてだが、姓名を全てローマ字で書くとあまりに長くなってしまうので、 「基本的には氏や名字、同姓の者がいる場合は地位の低いほうが個人名を名乗る。」 という感じに、姓名のいずれかがゲーム上の名前として採用されているようだ。


后と娘の名前

日本語表記英語表記備考
北条政子Hojo Masako源頼朝の后。
大姫Ohime源頼朝の娘。
三幡姫Sanmanhime源頼朝の娘。
八条Hachijo源実朝の后。
堀内Horiuchi北条時宗の后。
ボルテBorteテムジン(チンギス・ハーン)の后。
ニドンNidonジャムカの后。
アランAllanトオリル・ハーンの后。
ムアルンMualunダヤン・ハーンの后。
チャブンCabuiフビライ・ハーンの后。
チャウルベキ姫Chaur Bekiダヤン・ハーンの娘。
サフィーアSaphiaサラディンの后。
シーリーンCyleneゴーリーの后。
タルーブTarrubeムハンマドの后。
シャーラSharaバイバルスの后。
マルギトMargitイサキオス2世の后。
テオドーラTheodoraミカエル8世の后。
エウドキア姫Eudociaミカエル8世の娘。
エイレーネー姫Eireneミカエル8世の娘。
デスピナDespinaアバカの后。
ペレンガリアBerengariaリチャード1世の后。
ベアトリクスBeatrixフリードリヒ1世の后。
イザベラIsabellaジョンの后。
イザベルIsabelleフィリップ2世の后。
マルグリットMargritteシャルル1世の后。

 繰り返すが、『英語版元朝秘史』では后に関しては一夫一妻である。移植に当たって、后は一人しか持てないようプログラムが変更されたのか、戦後処理で新たな后が現れることはない。初期状態では、プレイ可能君主の后とデフォルトで存在する娘しか、ゲーム上に存在しないのだ。つまり、テムジンの愛妾クランも、タタル姉妹も、ある意味『蒼き狼シリーズ最大のアイドル』であるラッチも、『英語版元朝秘史』には登場しない。
 その中、「ジャムカの后というだけで」登場を許されたニドンは、注目に値する。某所ではライバル関係になるソチに大きくリードをつけたと言える。


備考

 このように日本語版とは異なる点が多々あるが、それに加えて、このサイト的に困ったことに子供が生まれた時の自動命名は不可。子供が生まれると必ず名前の入力を求められるのだ。この場合はアルファベットで10文字という制限があるが、シナリオ上では11文字以上の名前を持つ武将が設定されているし、12文字もの名前を持つ架空武将の存在も確認されている。

 また、反乱によって生じた勢力の名前は、次のように決定される。

□モンゴル編(S1)の場合…… "The ○○ Clan"(○○は、反乱当時の当主の名前)

□世界編(S2〜4)の場合…… 通常は、"The ○○ Empire"(○○は、反乱当時の当主の名前)
                    当主の名前が11文字以上の場合は、"The ○○ Clan"


awakの『蒼き狼と白き牝鹿』資料室に戻る